謝辞
まず、本書で紹介するユーザインタフェースを作った方々、そして設置した方々に深く感謝します。また、本書で紹介した… 続きを読む »
まず、本書で紹介するユーザインタフェースを作った方々、そして設置した方々に深く感謝します。また、本書で紹介した… 続きを読む »
エピローグの補足を. p.236 図10-1 (左)自転車道 /(右)その先は……(BADUI診療所 カルテ.… 続きを読む »
第9章の人に厳しいBADUIの補足. p.215 ネ申Excel問題 p.217 BADUIの世界入場申請書 … 続きを読む »
第8章のメンテナンスに関するBADUIの補足を. p.182 トイレにある2 つの蛇口:水はどちらから出てくる… 続きを読む »
第7章の制約に関する補足を. p.156 挿し込む向きの制約:どちらの向きに挿し込む? USB 3.0 Pr… 続きを読む »
第6章の一貫性に関するBADUIの補足を. p.136 誤植: (提供:田畑暖乃氏)は(提供:田畑暖乃氏)の間… 続きを読む »
第5章の慣習にまつわるBADUIの補足を. p.112 トイレマークのつぶやき p.114-115 ゴミ箱のよ… 続きを読む »
第4章のグループ化に関するBADUIに関する補足. p.92 新宿到着。トイレどこか分からんわ! これ作った… 続きを読む »
第3章の対応付けに関する補足. p.72 難しい神経衰弱:違う対象を選んでしまうのは何故? キャプションに誤植… 続きを読む »
第2章のフィードバックに関する補足. p.41 デジカメのエラー:1 枚も記録できていないのは何故? p.42… 続きを読む »